Uncategorized

ブログを毎日更新する方法

「ブログで副業を開始したい」と思い、意気込んでWordPressを契約し、書き始めてみようと思ったけど、

何から書いていいのか分からない。。。

そういう方も多いのではないでしょうか。”続けることが大事”ということはわかってはいるけど、続けようにもネタがない。AIを活用してネタ出しが楽にできるようになるよ、という話も聞いて、実際にやってみたけど、思ったほどネタは出てこない

むしろ「生成AIの進化すげー」と、そちらの方に気が行ってしまい、気づけばAIで遊んでいた、という経験もあるのではないでしょうか

かくいう私も、絶賛その状況を謳歌している人の一人です

自分のこれまでの経験や分析する能力を発揮して世の中のためになるような情報を発信したい(当然、その結果としてブログの副収入を得たい!)と思っていますが、なかなか上手くいきません

自分の興味のあることは、中小企業診断士の資格取得、生成AI、経営コンサル、M&A業界・実務、地方選挙・政治、教育系Youtyuberの動画視聴、副業、不労所得、柴犬、子どもの教育などなど

最近の一般のサラリーマンが、リベ大の両学長や中田あっちゃんのYoutyube大学をみて感化されるザ・王道を行っている人です

本来、この流れで行けば、「ブログを毎日更新する方法5選!」のような流れで書くのがいいのでしょうが、一般的な方法は書籍やネットにありふれているので、自分が毎日書き続けられるようになったときに改めて発信していこう!と思ったとき、

”自分ができるようになった時に書く”というキーワードで気づきました

そうだ!自分がこれまでできるようになったこと、こうすれば上手くいったよということを伝えてあげればいいんだ

他の人がなかなかうまくいかないと言っているけど、自分がこれまで上手くいったことを書き出してみよう

・10年以上毎日1箱吸っていたたばこをやめた

・大好きだったお酒(晩酌のビール)をやめた

・宅建に独学3か月で合格した

・毎日4時30分に起床している

そうなんです。皆さんも同じような思考でご自身の興味のあることやこれまでの経験を振り返ってみていただければ、何か成し遂げたことがあるのではないでしょうか

たとえ、それがあなたにとって小さなことだったとしても、これから始めようと思っている人にとってはとても大きな一歩なんです

小さなことかもしれないですが、いま自分が実績としてできていることを書いていけば嘘偽りなく、自分の話として1か月分くらいの記事は書けますね

そして先ほど挙げた自分の興味のある分野については、遊び感覚で情報を調べたり、自分で実践したりすれば、さらに記事のネタが得られますね

これで、まずは2か月分の主のネタができたのではないでしょうか

さらにこの2か月分の主のネタから小枝を派生させて膨らませていけば、3倍くらいにしてみましょう。そうすれば6か月分のネタになります。6か月間、毎日ブログを更新し続ければ、それは習慣化されていますので、あとはご自身でペンを走らせていただければいけるところまで行けるはずです

(ちなみに、ネタを膨らませる時にのアイディア出しで役に立つのが生成AIです!)

こんな感じで、気負わずに自分の思っていることや興味のあることからつらつら書いてみることが一番大事だと思います

冒頭に書きましたが、大事なことは”続けること”です

1000里の道も1歩から

まずは最初の1歩を踏み出しましょう

2歩目についてはまた別途、お伝えいたします

では、また。

ABOUT ME
あんか
地方銀行で10年以上コンサル業務をしています。銀行員としての視点から、地方経済や政治のことを観察し、発信していきたいと思っています。
CTAサンプル

これはCTAサンプルです。
内容を編集するか削除してください。