自分の人生に変化を与えたい・もっと良くしたいという思いから、早起きをしたり日記やメモを書いたりしてきた。メモはあまり効果を感じず最近おろそかになっている。メモと日記はブログを書くようになって、時間の制約もありやめたが、やめるとアウトプットが少なくなってさみしい感じもするので、やはりきちんと続けてみようかと思う。
そんな中、自分の気持ちとしては次のチャレンジへと気持ちが向き始めた。それが中小企業診断士だ。3年前に一度チャレンジしてみようと思って少し勉強してみたが、得意な科目は勉強がはかどったが、苦手な科目が頭に入らずスピードダウンしてしまい、結果的に気持ちが続かなかった。
今回のチャレンジについて、正直まだ気持ちが固まっているわけではない。漠然とこのまま何も行動を変えないと自分が変わらない気がしていて、何かをしないといけないという焦りから出てきた考えだ。
何もしないよりは断然いいのだろうけど、自分のしたいこと、なりたい自分への最短のルートなのかと考えたときに良く分からない。
資格の勉強ありきではなく、まずは自分がどうなりたいか、そこをもう一度見つめなおすことが重要かもしれない。
なぜかいつもフワフワしてしまう。気持ちの波をコントロールすることは本当に難しいのだと思う。この辺をうまくコントロールしてくれる身近なメンターがいてくれるといいな。
アプリでAIメンター的なサービスがあれば案外必要としている人はいるかもしれない。その人の人間タイプ、職業等の現状を分析し、ビジョンや目標を設定しそれをサポートするAIツールでいいものがあれば使ってみたい
これを自分で作ってみようかな。できたらまた公開してみよう
これはCTAサンプルです。
内容を編集するか削除してください。